今回の暴落を振り返ってみました

今週の株式市場はまさに激動の1週間でした。おそらく後から振り返っても「チャイナショック」ぐらいの題名で語り継がれるほどの大暴落だったと思います(まだ終わったわけではないかもしれませんが)。

さてイザナミを使ってシステムトレードをされている方が、今回の大暴落でご自身の資金がどのようになったか、それを以下の5つのパターンに分けて、私になりに考えてみたいと思います。特に資金を減らしてしまった方への改善の糸口になるとうれしいです。その分類とは以下の通りです(27日大引けまでで考え、今回は空売りのシステムは対象外とします)。

1.大きく資金を増やすことに成功した。

2.ほぼイーブン、もしくは少し資金が増えた(私はここかな)。

3.ちょっと資金を減らしてしまった。

4.取引継続はできるが大きな痛手を受けた。

5.いったん退場せざるを得ないほどの大打撃を受けた。

1.大きく資金を増やすことに成功した。
今回の暴落で買い方のみで大きく資金を増やすには、2通りしかないように思えます。

1つは、25日(火)の寄り付きから1時間ほどで仕込み、後場の最初までの短い反発局面で手仕舞いしたケースです。もう一つは、25日(火)の後場大引け間際の急落時に仕込み、26日(水)もしくは27日(木)の大幅反発で利益を確定させたケースです。

いずれのケースにしろ、21日(金)および24日(月)に仕掛けていない事が条件になります。この期間にある程度仕掛けてしまっていると、それらはせいぜい薄利撤退できるかどうかで、ここに資金を取られていると大きく儲けることはできなかったでしょう。

そう考えると、少なくとも25日(火)まで仕掛けがヒットしないようにしなければなりません。

ここがポイントで、そのようなシステムを作ってそれを主力で使っていこうと考えるのはやめておいた方が良いと思います。

私はあらゆる地合いに適応できる万能システムというものはないと思っていて、特に今回のような歴史的暴落と通常時のいずれも活躍できるようなシステムはカーブフィッティングを疑いたくなります。

ですので、通常時に運用しているシステムを暴落判定か何かで運用をやめ、私のシステムでいうとボラタンの暴落時仕掛けとなるようなシステムを持ち、それらがドンピシャのタイミングで機能した場合のみ、今回の暴落で大儲けが可能になると思います。

現時点で私はここまで狙おうと思っていません。実際的にはhamさんのごとき相場観(データでも裏付けされているから凄い)を養い、イザナミをあくまでシグナル抽出ツールとしてのみ使用するようなやり方ができるようになるまでは、この暴落で大儲けしたかったとは思わないようにします。
2.ほぼイーブン、もしくは少し資金が増えた。
私はここに該当すると思います。先ほど「1.」はまだ目指さないと書いているので、今回の結果には非常に満足しています。

パターンとしては、24日(月)に仕掛けをしており、25日(火)と26日(水)も仕掛けをするだけの資金を温存できておれば、良かったという事になります。このような結果になるにはどうしたらよかったのでしょうか?私なりに書いてみます。

まず逆張りのシステムを複数用意します。通常時に1つだけ取り残されたように下落した銘柄を拾うシステムや、先月の暴落時ぐらいのタイミングで反発する時にしっかり機能するシステム、今回のように大暴落の時に機能するシステムという感じで、それぞれ性格の異なるシステムにしないと意味はありません。

そして重要なのは、大暴落の最後のシステムが発動する時に仕掛ける資金が残っているように資金管理しておくという事です。システムトレードにおいて資金管理はひょっとするとシステムの開発よりも重要ではないかと思います。

それぞれの最大DDや破産率などから計算して緻密に計算するのが最良でしょうけど、そこまで出来ない私は、単純にすべての逆張りに資金が回るような金額しか仕掛けないようにしています。

具体的には現在は800万円ぐらいの資金なので信用取引余力で約2400万円ありますが、1つのシステムにかける金額(信用余力)は300万円です。300万円あれば、1銘柄30万円で10銘柄に仕掛けが出来る訳でそれで十分です。

こうすると普段の建て玉は300万円以下の時がほとんどであり、資金量からすると少し物足りなく感じる方もおられると思いますが、今回のような大暴落時に後段に控えているシステムまで資金を回すことを考えれば、このあたりが限界となるように思います。

実際今回の25日の反発直前の建て玉は1700万円を超えていたものと思われます。

これで考えると資金が500万なら1システムに振り分けることが出来る信用余力は200万円、資金が300万円なら、1システムに振り分けられる信用余力はは100万円程度になると思います。資金が多ければ多いほどシステムトレードが有利になる所以です。
3.ちょっと資金を減らしてしまった。
今回の暴落でちょっとの損害(資金の3%未満)で済んでいれば、決して悪くないと思います。このケースでは21日(金)に仕掛けをしてしまっており、なんとか暴落に耐え、反発するまで辛抱したか、ずっと仕掛けを継続する資金管理が出来ており、反発局面で取り返したかのどちらかのパターンが考えられます。

日常の取引は、押し目を狙うような逆張りで優秀なシステムを作っていると、非常に良い働きをしてくれると思います。しかし今回のような「暴落の前兆」を「押し目」と勘違いして仕掛けてしまうので、その傷が深くなりがちではないでしょうか?

その押し目狙いの逆張りが普段はしっかり儲けており、今回の損害よりもこれまでの儲けの方が多ければ、今回は仕方なしと諦めるのも一考かと思います。

暴落時はあまり儲けられないけれど、通常時はしっかり拾っていくというスタイルでやるんだという意識があるなら問題ないと思います。
4.取引継続はできるが大きな痛手を受けた。
資金の10%程度を失ってしまうような損害はやはり痛いです。このケースは仕掛け開始が21日(金)と早く、月曜日に仕掛けたらもう資金があまり残っていなかったというパターンが心配されます。

もしくは逆張りシステムのバリエーションが乏しく、21日から25日の一時反発まで同じようなシステムだけで仕掛けてしまい、暴落後の鋭い反発を捉える事ができなかったという方もおられるかもしれません。

今回大きな損害を計上してしまった方は、今後も地震などの天災や○○ショックと言った世界同時株安の暴落時は同じように損をしてしまう可能性が高いので、イザナミで暴落時に機能するシステムをひとつは備えておく事をお勧めします。

具体的には年1~2回しか機能せず、資金グラフは階段のようになっているタイプです。これで2008年のリーマンショック、2011年の東日本大地震、2013年5月の暴落、2014年2月の暴落あたりをしっかり利益で終えているようなシステムなら、今回も暴落時もそれなりに機能したように思います。

今回は大暴落といってよい下落でしたが、過去に前例がないほどの下げとまでは言えなかったように思えるので、暴落時システムさえ準備しておけば、何とかなったように思います。

もし資金設計に失敗して、暴落時システムにシグナルがあっても仕掛けるお金がない場合は、その時の含み損銘柄を裁量で手仕舞いしてでも資金を捻出しても良いかもしれません。
 5.いったん退場せざるを得ないほどの大打撃を受けた。
資金の30%を失うと抜本的なシステム構成の見直しが必要になると思います。そういう意味ではプチ退場になってしまいます。

これは、21日(金)に仕掛け、24日(月)に大量の含み損を抱えて、25日(火)の朝の大幅GDをみて怖くなり投げ売ってしまった方が該当すると思います。

私も過去にパニックになった事があります(株で資産運用 失敗編(3))。

「投げたそこが実は底」という展開になるのは、やはり資金設計がまずいと言わざるを得ません。ポジションがもっと小さければ、例えば半分なら含み損でも我慢する事が出来たのではないでしょうか?

このケースはシステム構成以前に資金管理を強化する事を強くお勧めします。間違っても今回の暴落で取れていた様なシステムの開発に時間を費やすような事はしない事です。

仮に良いシステムが出来ても、そのシステムを動かす前に資金が尽きてしまっている可能性が高いです。

最後に今後販売ルールで逆張りタイプのものが出たとして、資金曲線が滑らかなのに、今回の暴落も儲かっているようなシステムは非常に危険だと思います。

その販売ルールをそのまま使うのはまったくお勧めできません。通常時と暴落時に分解してその中身を良く確認し、カスタマイズをするべきかと思います。

いつもご覧いただきありがとうございます。
このサイトが役立ったと思ったら、押してくださるとうれしいですm(_ _)m
 にほんブログ村 株ブログへ ブログランキング




3 thoughts on “今回の暴落を振り返ってみました

  1. しろすけ

    はじめまして、しろすけと申します。
    私もイザナミを使ってまして、いつもブログの内容を参考にさせて頂いています。

    今回の記事も凄くためになりました。私の場合は4.と5.の間という感じでした。
    資金設計に甘いところがあったなぁと猛省中です。。。
    記事の内容をシステム改修の参考にさせて頂きます!!

    —–
    もしよろしければ、私のブログにリンクを貼らせて頂いてよろしいでしょうか?

  2. Sand Post author

    はじめまして、ブログ拝見しました。
    あっという間に増やして専業になられるあたり非凡なセンスがあるのでしょうね。
    私もいずれはそのぐらいの金額を運用してみたいと思っているので、参考に
    させていただきますね(^^)
    リンクの件、ありがとうございます。私も貼っておきますね。

  3. しろすけ

    リンクの件、許可頂きありがとうございます。
    早速貼らせて頂きました!
    これからよろしくお願いします。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください